有料のレンタルサーバーとドメインでブログをはじめる

現在暫定的に確定申告無料相談実施中

目次

有料のレンタルサーバーとドメインでブログをはじめる方法

初めからお金を出してブログをはじめる方法を説明します。レンタルサーバーはいくつか候補がありますが、今回は個人的におすすめのサーバーを一つだけ例示します。




エックスサーバー

現在、サーバー新規契約で「独自ドメインプレゼントキャンペーン」を実施中です。
2018年4月13日より2018年5月31日まで
独自ドメインをずっと無料で利用できるので、コストを抑えてサイトを運営することが可能なので契約はお早めに。

価格は、1年契約で初年度のみ初期費用が3000円かかるため、年間15000円(+消費税)になります(月1000円)。3年契約で、月900円まで安くなります。

ドメインはもいくつか候補がありますが、安さがウリのドメインを使う場合は2年目以降の価格にも注意してください。まるでずっと同じ価格でドメインを利用できるように勘違いしがちですが、価格が安いのはあくまで初年度のみです。2年目以降の更新料は高くなりますので、1年間だけお試しで使う場合以外はメリットがありません。個人的には他のドメインよりもちょっとお高いですが、レンタルサーバーと同じエックスサーバーでドメインを取得することをお勧めします。

ドメインというのは、当サイトでいうところの「job-search.info」の部分です。「job-search」の部分を好きな文字で設定できます。すでに使われている場合は利用できません。つまり唯一のドメインとなります。ただし、後半の「.info」部分はいくつか種類がありますので、この部分を変更すれば利用可能なドメインがあるかもしれません。個人的に利用する場合は特に気にする必要はありませんが、「.com」「.net」辺りが人気があります。後は自分のサイトにあっているものを使えばいいと思います。当ブログは情報を提供するのがテーマですので、「.info」を選択しています。後は、ドメインの年間使用料で考えればいいと思います。

エックスサーバーのドメインの価格は、「.com」「.net」「.biz」「.info」等が1500円(+消費税)になります。

有料のレンタルサーバーとドメインを設定する方法

まずは、エックスサーバーの「ログイン」から「インフォパネル」にログインします。

「契約関連」の「追加のお申し込み」メニューから「ドメイン」を選択します。

「新規取得」を選んで、好きなドメインを決定します。

お金の支払いが終われば、ドメインの「取得」作業は完了します。次に、取得したドメインを利用するための設定をします。

今度は、エックスサーバーの「ログイン」から「サーバーパネル」にログインします。

「ドメイン」メニューの「ドメイン設定」を選び、「ドメイン設定の追加」を選択し、作成したドメインを登録します。

ここまでで、自分のドメインを作成完了しました。

ブログをはじめよう! ワードプレス

さて、最近ではHP(サイト)を作成するよりもブログを作成することの方が多いです。そのため、独自ドメインを取得したら「ワードプレス」でブログを作成できるようにしましょう。作業は簡単。ワードプレスをインストールするだけです。

インストール方法は、「サーバーパネル」にログインするところから説明します。

「ホームページ」メニューの「自動インストール」を選択、その後インストールしたいドメインを選択します。

「プログラムのインストール」を選択後、「WordPress日本語版」を選び「ブログ名」「ユーザー名」「パスワード」「メールアドレス」等を入力後「インストール」すれば完了です。
作業はたったこれだけ。ただし、ワードプレスが反映されるまでに数時間かかります。インストール後、翌日からブログをはじめるイメージだとわかりやすいと思います。

エックスサーバーをお勧めする理由

ブログをはじめた時点ではイメージできないと思いますが、サブドメインでブログを運営することができます。どういうことかというと、新しくドメインを取得しなくても、新しいドメインを無料で作ることができるのです。そして、そのサブドメインは、同じようにワードプレスで運用することができます。複数のブログを運営する場合、サブドメインが使えることはメリットです。

サブドメインとは、job-searchというメインドメインに対して、「asobi」というサイトを作りたい場合、「asobi.job-search」というサブドメインを作ることで運営することができます。要は、メインドメインの前に、任意のワードで新しくドメインを作るようなイメージです。

サブドメインは、ドメイン設定メニューから「サブドメイン設定」を選択し、「サブドメイン設定の追加」を選択、サブドメイン名を入力すれば完了です。新規ドメインの追加と似たような手順なので簡単に設定できます。

フォローする